ghostrick

楽しく

FRONTEND CONFERENCE 2017に行って学生コンテストに出ました

楽しかったです(この記事には技術的な話はありません)

なんだそれは

これです。
kfug.jp

@potato4dさんからお誘いのDMを頂き、参加に至りました!
このイベントで開催される学生コンテストに出場しました!!

プロダクトについて

3月上旬、放課後は仕事で忙しい上に学校では留年の危機だったのでアイデアは考えてる暇はないと思い、1月のツイキャスハッカソンで作った「Twitcas Cruise」をアレンジして持っていこうという事にしました。このプロダクトの概要としては「ツイキャスで新しく好みの配信者を探すのにぽちぽちするのはめんどくさいし、自動で巡回してくれるようにしよう」というものです

ツイキャスハッカソンでは3人で作ったので他2人が作った部分は自分で書き直そうと考えていましたが、それは甘えだと感じ、自分の書いた部分も含めて全て他の技術で書き直しました。何を使ったかというと、以前から試してみたかったPhoenixさんをAPIサーバーに使い、フロントエンドは食わず嫌いをしていたTypeScriptを頑張り、ようやくAngular2を触りました!!

機能的な部分に関しては、ツイキャスハッカソンの時点では「ライブ自動巡回」と「コメント機能」だけでしたが、それに「レビュー機能」を軸とする「Activity(みんなが書いたレビューのタイムライン)」などを追加し、自動巡回の切り替え秒数を設定できるようにもしました。レイアウトについても、切り替え秒数のカウントダウンを表示するなど多少のUI/UX改善を行い、ツイキャスハッカソンではHTML/CSS経験の浅いメンバーに任せていたのでHTML/CSSも自分で1から書き直しました。

Angular4がコンテストまでにし正式リリースされたら2を飛ばしてそれを使っていこう!くらいの勢いでしたが、Angular4はrc2まで更新されていたものの正式リリースはされていなかったので諦めました

当日

「学生だけならいつも通り賞は取れるだろうな〜」くらいの気持ちで大阪へ行きました
夜行バスは辛い!!と周りから聞いていましたが僕はなぜか快適に爆睡することができました。強いて言えば視界にいちゃつくカップルが入っていたのが辛いというくらいでした。
着いたのは朝6時過ぎ、店も開いておらず、本当にやることがなかったので普段通り付近の神社を巡って時間を潰しつつ銭湯に向かいました

会場に向かうと@potato4dさんの基調講演が始まっていたのでそれを聞きつつコンテスト用のスライドを作ったりしてました
そのあとも強い人たちのセッションを聞いた後コンテストの受付を済ませ、他のコンテスト参加者のプレゼンを聞きつつ緊張していました。今回まともにプレゼンをするのは初めてだったんです。クソザコナメクジメンタルだったので毎回ハッカソンでは他のメンバーにプレゼンを任せていました。
今回のコンテストは同い年の知り合いも来る予定だったのですが彼が仕事の都合でキャンセルしたので結局また最年少になってしまいました、悲しいです。

噛みつつもなんとかプレゼンを終えました、5分って早いですね、焦ります。
しかし結果は最優秀賞を頂き、驚きつつも嬉しかったです!最優秀賞は初ハッカソンのカウモハッカソン以来です!!ありがてぇ...!!!

ここで事件が起こりました。最優秀賞をもらった人はこのイベントの最後の枠であるLT大会に参加してもらうと....。
そんなわけでLT大会に出てきたのですが、コンテストのプレゼンの時の50倍は観てる人がいて公開処刑にされたような感じでした。他の参加者はプレゼン慣れしてる強い人の中にプレゼン経験ゼロに近い、高校2年生が放り込まれたのですから!!

しかしプレゼンも含めとても良い経験になりました

イベント後

懇親会は今回はパスさせて頂き、大阪駅周辺のお店を食べ歩きしながら神社に行ったりしてました。
その日の夜のバスで新宿に向かい、帰宅後は丸一日爆睡し仕事の進捗が壊滅的になりました

感想

5日間で学習も含めプロダクトを作るのはとても良い経験になりました。PhoenixとAngular2に関してはコードも汚く理解も浅いのでな今後も使いつつ理解を深めたいと思います。Angularは1系が大好きだったのですが2以降のAngularさんとも上手く付き合えそうです!

高校2年の最後が良い結果で終わって嬉しいです。前回の記事に書いたように本当に濃い年でした。
明日からは必死に仕事の進捗を出していきたいと思います

次回は

現在決定してるのは温泉ハッカソンです

spajam.jp

Boostnoteのコミッターやってる高校1年のScalaお兄さんとクックパッドで強く生きてる同い年のElmお兄さんと出る予定でおそらくReactNativeを使うかなー、という感じです。

 

 

ありがとうございました!!